NY2日目① / ブランチとストリートアート
- rie kanai

- 2019年11月11日
- 読了時間: 5分
更新日:2019年11月13日

初日から打ち拉がれたNY計画🗽
しかしながら、2日目は挽回するべく、早朝から活動を開始しました🌞
時差ボケでたまたま早起きできただけなのですが😂
この日は一段と寒くて、最低気温が氷点下2°、最高気温も5°程で、もっこもこフル装備で出撃💨
お目当てはBRUNCHでした🍽
『アメリケーンは朝ご飯をお外でお友達と食べるらしい...‼️』
という情報をSATCから得ていたので😂😂😂
ずっとやってみたかったんですよね。
いかんせん私は夜型人間で、朝は寝るものだと思っていたので半ば飽きらめていたのですが...。
ありがとう時差ボケ‼️

すると道すがら、こんなにもイケてるアートがそこら中にある訳です。
Foreignersはやはりこぞって写真を撮っていましたね。

個人的にはこれがお気に入り。
コラージュが好きだからですかね。
鼻血も大きなポイントだと思います😂
毒も忘れませんよ、みたいな☠️💕

これも色鮮やかで、とっても綺麗でした。
このように、街中に普通に混在しているのがおもしろいですね。

そうなるともう歩道にあるこんなものまで気になりだしちゃいます。
ていうか、いかにして...😂❓

こんなアミアミでさえもお洒落に見えてきてしまいますね。
『日本と形違う...‼️』何ていうほんの些細なことにまでテンションをいちいち上げていました😂
とこんな風に、朝食どころではなくなってしまっていたのですが😂
ここで思う訳なんですよね。
魅力的なアートがそこら中に溢れているのに、ギャラリーという閉ざされた小さな空間で、絵を閉じ込めてせせこましくやることにどんな意味があるのだろうか...というようなことを。
『腹わた見さらせ‼️』と言わんばかりに魅力的なアートが野外に晒されてるのに、何故カッコつけてコソコソ展示なんてする必要があるのだろうか、みたいなことを。
まあそうは言いつつも、私自身は小さい絵を描くし、大きくてドラマチックで、『バーン‼️』『どーん‼️』みたいな擬音が似合う絵はスタイルではないから、しょうがないか...という気もするのですが。
何だかちょっと考えちゃった瞬間でした。

さあ気を取り直して、やっとこさBRUNCHです😂
今回お邪魔したのはこちら、SWEET CHICKさん🐣
CHICKEN and WAFFLES が売りのこのお店。
YELPというアメリカの食べログ的なアプリで朝の6時に見つけました😂

開店40分後にお邪魔しましたが、既にお客さんはいっぱい。
その後も客足はひっきりなしでした😳
店内もお洒落で、雰囲気があります。
天井も高く、光がたくさん入って来る空間で、『朝だー‼️』という気分を味わわせてくれる感じでした😂
いかんせん店員さんの服装が私服すぎて、お客さんとの見分けがつきにくいんですがwww

バックバーもかわいくて素敵な雰囲気✨
夜も営業しているようです。
席に着くと、メニューを持ってきてくれたお兄さんが、”I love your coat!”とさらっと褒めてくれました✨
私は慣れない褒め言葉に、『ここここれお気になんす』とキョドリつつ返すのが精一杯でしたが、『こんだけ寒いとそれくらいモコモコがいいよね〜』とお話してくれた優しい😂
日本ではなかなかないコミュニケーションですよね😂💦
悪い気はしない...😂💕

弟は看板メニューを、そして私はGrilled peach saladなるものを注文🍑 🥗
『桃焼きとは...⁉️』という完全なる興味本位から😂
固めのプラムのようなものを、割とガッツリ胡椒でスパイシーにグリルしてありました。
添えてあるトマトもしっかりズンっと固くて、食べ応えあり‼️
昨今の日本の、何でも柔らかければいいみたいな風潮の完全なる逆をいっているので、新鮮でした✨
サイドメニューにMac & Cheese🧀と、Biscuitのグレイビーソースがけ。 前者は通常のマカロニではなく、貝殻のような形のコンキリエを使っているのが何気に嬉しい。
しかもパンを粉まぶして軽く炙ってくれているからカリカリ部分もあって食感も楽しい💛
後者はきのこモリモリでウマー😋🍄✨
弟のチキンは、かじるとカリッカリでいて、お腹にたまるヘビー級😂
一方のワッフルは見た目に反して軽い食感でペロリといけちゃう系😋
食後のコーヒーをいただいて、店を後にしました。
そう言えば、メニューの下の方に、『チップはもう含まれてますから』というようなことが書いてあった..、ような気がするのですが、カードの控えにはしっかりとチップ額を記入する欄がありましてw
悩んだ結果悔しいけどチップも納めてきました😂
トータルで70$くらい。
朝から大盤振る舞い...www

その後もブラブラしていると、当たり前のように出くわすアート達。
ストリートアートでとにかく溢れているので、写真を撮る手が止まりません😂
どこも色鮮やかで、お散歩するだけでもとっても楽しい。
退屈する瞬間などないですね。

こんなインスタレーションもありました。
色の塗られたシャベルが何本も突き刺さっている建物跡地のような空間。
3方の壁の落書き込みの作品という感じですね。

そして中心には”AMERICAN DREAM”の文字😂
その手前にゴミが置かれている所あたり、シニカルでいい感じですよね。
偶然かもしれませんがwww

もうひとつDREAMのアートがありました。 ネオンカラーでとってもかわいい💕
左右の看板と同じ黒地なので、違和感なく馴染んでますよね。

一方でこんな白黒アートもありました。
カラフルなアートが多い中、逆にモノトーンにして目立たせるパターンも良き...🖤

こんなカッコいい色合いのアートもありました。 おそらく元のアートの上から、新たに落書きされて、このような仕上がりになっているのだと思うのですが。
見事に一体となって、一緒に味を出していますよね❤️💛🖤💙
さて今回はストリートアートを中心にご紹介しましたが、当たり前のようにギャラリーもたくさんありました!
そちらはぜひとも後編にて🗽💨





コメント