バリ記⑦〜テイクアウト飯・ブンクス編🍚✨〜
- rie kanai

- 2018年7月27日
- 読了時間: 4分
更新日:2019年11月15日

バリに来たばかりの際、食事に少し困っていました。
道に並ぶレストランといえば、欧米人に合わせた観光客向けのお店がほとんどで、ピザだのステーキだの、そのようなものばかり。
ホテルの食事も同じでした。
しかしながら、そんなものは食べたくない!
バリに来たからには、地元民が食べるようなディープな店がいい!
そう思いながら必死に練り歩いて出会ったのがこのお店でした。
はじめに通りかかった時はお客さんはおらず、食べ物屋さんだとも、確信が持てませんでした😂
うろうろしても他にめぼしいお店も見つからず、再度通りがかった時、おじいさんが一人食事をしているではないか!
それで、勇気を出して入ることができました。
おじいちゃん本当にありがとう🙏💕
この写真には写っていないので残念なのですが、高倉の健さんのような、渋いおじさんが切り盛りしているお店でした。
このような地元地元したお店では、英語でコミュニケーションが取れないことが多く、健さん(笑)も例外ではありませんでした。
『Can I eat here?』と尋ねると健さんは頷いてくれました。
店の奥にはショーウインドウがあり、そこにいろんな種類のおかずが陳列されていました。
このおかずの違いが、お店のカラーのようなのです。
お肉が数種類あったり、カレーソースやゆで卵があったり、ナスの炒めたような煮たようなものがあったりします😂
パッと見て分かるものから、得体の知れないものまで😂
欲しいものを指差して、ご飯にトッピングしてもらいました。

『何か飲むか』というようなことを健さんが冷蔵庫指差して聞いてくれたので、いただくことにしたのですが。
ラベルが読めないので何が何なのかさっぱり分からない😂
悩んでいると、あるボトルを指差して『ティー』と、数少ない英語ボキャブラリーを披露して紅茶らしきものをオススメしてくれたので、健さんの言うままそちらをいただきました☕️
ストローを刺しただけの豪快スタイル❤️
思いの外甘いくて驚きましたが😂、不思議と合うんですよねえ。
後で知ったのですが、これはブンクスという食べ物らしいのです。
おかずをご飯と混ぜ混ぜしながら食べると、とっても美味しい!
私がまさに欲していた味、地元の味、健さんの味...😍笑
食事をとっていると、地元の方たちが次々にやって来ては、オーダーをしているのですが...。
何と、みんなさんテイクアウトなのです!
しかも、テイクアウト用に作ってくれる健さんのパケージが豪快で😂
油を弾く系の紙と新聞紙に、ボール状に包んで輪ゴムで縛り、ビニール袋に入れるだけ。
それを持って帰って行く人達を見ているととってもカッコよくて、私も真似したい!と、食べながらも欲望がムクムク😂
結果帰りがけに、夜食用と称して、テイクアウト用も1つ健さんにお願いしました😂
終始無口でポーカーフェイスだった流石の健さんも、『お嬢ちゃん、そんなに食えるんかい笑』という微笑を浮かべつつ、テイクアウトブンクスを作ってくれました。
ちなみに健さんのお店は、いくらおかずを盛っても同じお値段という大変良心的なお店でした。
またバリに行くことがあれば、必ず再訪したいお店です❤️
そんなわけで、健さんに出会ったおかげで、私はブンクスに大ハマりしたのでした。
バリには5泊ほどしましたが、夜ご飯はブンクスで制覇しました😂

ちなみにこちらが健さん作、ブンクスボール😂
ワイルド〜❤️
ちゃんと中にスプーンが入っています🥄✨
あたたかい...☺️

中身はこんな感じ。
さすがに少し内容を変えてますね😂
つくねのようなものや骨つきチキン、豆、ヤキソバなどがはいっております。
結局温かいうちにいただきたくて、割と無理して完食した覚えがあります😂
健さんの愛情たっぷりブンクスまいう〜❤️
バレカのベランダでビールを飲みながら健さんブンクス、感無量でした🍺💕
以下ブンクスシリーズ🍚✨

バレカに一番近いお店のブンクス。
ここは発泡スチロールの器。
健さんの紙と新聞紙に温かみに感動していたので😂、ちょっと寂しい感じ。
ここの卵は揚げたのかな?というスタイル😂

これは第2のホテルからしばし歩いた場所のブンクス。
チャナンにも使われていたヤシの葉(でしょうか?)に包まれており、見栄えもいいですね🌴
ナスやチキン、真ん中の丸いのがコロッケですね。
芋芋して美味しかったです🥔💕
そのせいか思いの外ボリューミーになってしまいました😂
お腹パンパン😂
この店で注文をしている時、最後にお兄さんがボールを作ってくれた際に、あまりの大きさに笑っていました😂
そして健さんのお店の3倍くらいの値段になった...😱笑

これは第2のホテルのご近所ブンクス。
大きいチキンが豪快に入っております✨
まめまめしい豆腐のようなものが印象的でした。
お釣りをちょろまかされそうになって危なかった怪しい店でもありました😂
バリは基本的にはいいところなのですが。
個人的には、バリの欠点は金勘定が適当すぎるところだと思います😂
お釣りが小銭になると、スーパーやタクシーでも、『ない』と言われたりします😳‼️
それに食い下がるだけの根性は、この旅で確実に磨きましたね...😂





コメント